ファンクショナルトレーニングを行うジムは、ここ10年で全国に多く広がってきました。
そのジャンルでは、当ジムは神奈川県としても、第一人者や老舗ジムと言っても恐らく過言でないでしょう。
(しかしそれにしても近隣のお客さんがあまりいないw、親子三世代で会員様は東京豊洲方面から7年通って頂いています)
ファンクショナルトレーニング=機能的な動作を身につけるには、ご自身の体重が一番の道具になります。
そこから様々な道具を用いて、不安定要素を作りながらカラダの安定性を獲得を目指していきます。あくまでもご自身のカラダが主役です。
ちなみに全世界の珍しい道具があるのは、全国でも当ジムかもしれません(笑)
じゃあここまで一般的なフィットネス人口が増えているのに、まだファンクショナルトレーニングを中心のジムとして
10年やってこれたのか?
また一般的なジムからの入会や、ヨガ、ピラティス、パーソナルトレーナーの方々の入会が多いのか?
それは当ジムは昔から他のトレーナーさんより少し早く実行していることがありました。
・リハビリやコンディショニングにおいて各感覚器を考慮した上で、運動させる
・怪我の予防に関しても、ただ筋トレするのではなく各感覚器を意識させた上で、運動させる
を念頭に置いて運動指導しているからです。
なぜなら、怪我の大多数は自爆型だからです。
動きそのものの癖を直さない限りいくら筋肉を発達させても、怪我や不調を繰り返します。
そこのことを理解しながらジムやトレーナー選びをすることが大切ですね。