安全第一と配慮

安全第一と配慮

  • 10月 7, 2019

最近世間では、理由がケガが多いからって言うのも、ケガしたから訴えてやる!とかって、なんなんでしょうかね?
世間様のいう「安全第一」当たり前です。理解してます。ケガをしないよう配慮すること、もちろん異論ございません。

IMG_7187

でも、その理由で、どんどん廃止して排除した先に、思い描いているような理想像が、どんなものかはわかりません。。大丈夫なん?と感じます。
例えば、バイ菌は汚い→体に良くない→清潔にする→手を洗う。これは分かります。 しかしそのことを「極端」に進めて、無菌生活に偏り潔癖生活に浸ることによって、アレルギーや皮膚炎や喘息などが増加するわけで。。。

○○Kのクローズアップ現代 (ゲーム好きだがSNKではない)
アナウンサー「私たちが事件に巻き込まれないためには、どうしたらよいでしょうか?」
専門家「家からでないこと。友達を作らないこと。人と付き合わないこと」

確かにそうでしょうが、巻き込まれないでしょうが、「極端」なんですよね。

IMG_7188

ケガをするから。って理由が、曖昧過ぎて、それを水戸黄門の印籠のようにに、あれもこれも廃止する考え方が少し賛同しかねます。
じゃあ貴方はケガを推進したいのか?ってことではなく、 推進はしていませんが、遊んだり人付き合いも小学生なら怪我もすることもあるでしょう。 何も経験させず、20歳の大人になることが、本当に親の安心と、子供の為になるのか疑問に思います。

そしたら、子供のするスポーツは(ゲームは好きですが、)eスポーツばかりになりますね。

Cart(0 items)

お買い物カゴに商品がありません。

Select the fields to be shown. Others will be hidden. Drag and drop to rearrange the order.
  • Image
  • SKU
  • Rating
  • Price
  • Stock
  • Availability
  • Add to cart
  • Description
  • Content
  • Weight
  • Dimensions
  • Additional information
Click outside to hide the comparison bar
Compare