10月25日(土)に、岩切さんのFanCにてセミナーを担当させて頂きます。

10月25日(土)に、岩切さんのFanCにてセミナーを担当させて頂きます。

10月25日(土)に、岩切さんのFanCにて、トレーナーたちのインプット&アウトプットの場を設け、様々な知識・情報・社会常識etcを学ぶ場を作ることが主目的とした、セミナーを担当させて頂きます。
初心者トレーナーの方から、一般の方大歓迎です。
また、セラピスト、エステティシャンの方も受講可能です。皆さん是非お誘い合わせてご参加ください。
第2弾・10/25 14:00-17:00 「田野耕平」
お申し込みは「iwakiri@pgf97.jp」まで
価格は、6,480円です。
モーグル萌香2
【田野耕平プロフィール】
大阪市出身
1993年からフィットネスクラブでのインストラクターをはじめ、 1997年〜2013年 フィットネスクラブに入社、支配人就任し、その後独立。
1999年からプロレスラー高山善廣選手のトレーナーを担当、PRIDEや猪木ボンバイエなどのセコンドにつく。2004年に 柔術(古武術)の裏技として継承されてきた医術のことを指す「活法」を修行し 、2010年教導士の免許皆伝を受ける。
予防医学(活 性酸素除去)に関心があり、ビジネスモデルを提案し、2009年フィットネス業界初『水素水』を導入した。水素水の第一人者太田教授に論文データ提出。 (同年フィットネスビジネスNo.45News&Trendsに「水素水導入背景、提供方法、収益性」の取材・記事掲載)
独立後はホテルスパ、エステ、接骨院、サプリメント会社などでのスタッフ教育やコンサルタント業務を提供。2014年神奈川県向ケ丘遊園にマイクロジムを開き、『トレーニングは楽はさせないが、楽しくはさせる』をモットーに活動中。
【資格】
ViPRナショナルトレーナー、誠道会”活法三位一体療法”教導師、全米ヨーガアライアンス200h公認インストラクター修了、ワットポータイ古式マッサージ修了、個性心理學認定講師・認定カウンセ ラーなど
【テーマ】
「身体技法の為の、上達するコツ、させるコツ」
【対象者】
トレーナーになりたい方、 フィットネスインストラクター、後輩・部下を持っている教育係の方、チーム指導している方、一般のアスリート
【内容】
知 識をたくさん持っていても、活用できなければあまり意味がありません。日本語には事実上、非常に曖昧さがあることに注意しなければならない。言葉ばかり に気を取られすぎると、結果として動作自体もさっぱり掴めなかったりします。大切なのは言葉を受け身の姿勢でただ漠然と受け続けない事。曖昧な言葉を曖昧 なままにしてしまわない事。わからなければ、能動的な姿勢が学ぶ側に求められるのが現代です。
・ 知識や能力には二つに分類することが可能
・ 頭部、背骨、骨盤について身体地図の確認
・ 手技:ストレッチでの仙骨のNutation,Counter-Nutationへのアプローチ
・日本語から想像して動く
・自重を利用した運動、 グランドムーブ、入り身の運足、四股、腰割り
「意識を整えるとカラダはついてくる」知識を整理する知恵を出しながら、どのようにからだに適用させていけるかを体験していただきます。
Cart(0 items)

お買い物カゴに商品がありません。

Select the fields to be shown. Others will be hidden. Drag and drop to rearrange the order.
  • Image
  • SKU
  • Rating
  • Price
  • Stock
  • Availability
  • Add to cart
  • Description
  • Content
  • Weight
  • Dimensions
  • Additional information
Click outside to hide the comparison bar
Compare