正しい姿勢

正しい姿勢

  • 4月 13, 2014

姿勢を気にしているという割には、何もしていない方が多く見られます。

姿勢が崩れるとこんなことが起こります!

□落ち着きがない

□人から言われたことをするのが苦手

□人の話をよく聞かない

□おしゃべりで人の邪魔をする

□腸の調子が良くない

□肥満

□忘れ物が多い

□すぐに気が散る

□順番を守れない

□飽きっぽい

□すぐに疲れたという

□左右の靴の減り方に差がある

□座っている時に肘をつくことが多い

□いつも同じ方に首を傾けている

□すぐに座り込む

姿勢が悪いとこんな事にも… 

◆筋肉が腫れ血管圧迫…脳の血液不足・認知症の急速進行

◆背骨の傾き…胸部を圧迫・風邪をひきやすい(気管支炎など)

◆左右足の長さが違う…寝汗をかきやすい(自立神経に影響など)

当時ジムには静止姿勢測定器もありますので、ぜひご来店下さい。

姿勢測定器について

Cart(0 items)

お買い物カゴに商品がありません。

Select the fields to be shown. Others will be hidden. Drag and drop to rearrange the order.
  • Image
  • SKU
  • Rating
  • Price
  • Stock
  • Availability
  • Add to cart
  • Description
  • Content
  • Weight
  • Dimensions
  • Additional information
Click outside to hide the comparison bar
Compare