ホーム
ブログ&お知らせ
はじめに
1 to1 トレーニングのメリット
料金プラン
出張トレーニング
スタッフ
アクセス
スケジュール
コンタクト
会社概要
– Main Menu –
ホーム
ブログ&お知らせ
はじめに
- 1 to1 トレーニングのメリット
料金プラン
- 出張トレーニング
スタッフ
アクセス
スケジュール
コンタクト
会社概要
Month
4月 2015
日:
28 4月 2015
Comment:
0
Tag:
グループエクササイズ
5月スモールグループレッスンスケジュール
スモールグループレッスンスケジュール更新しました。 ご確認の上ご予約ください。 参加人数6名前後の少人数レッスン。周りに仲間がいるからこそ、できることがあります。 自重やTRXサスペンショントレーニング、TRXRipトレ […]
続きを読む
日:
26 4月 2015
Comment:
0
Tag:
ViPR、資格認定
新たにViPRライセンス認定インストラクターが誕生
4/26(日)ダンデライオンジムネイジアムから、新たに2名のViPRライセンス認定インストラクターが誕生しました。 再受講者の方もいて、濃い内容で、みっちり考えて動き理解して頂けました。 プールでの活用方法なども、考えて […]
続きを読む
日:
24 4月 2015
Comment:
0
Tag:
グループエクササイズ
,
ヒップアップ
,
少人数制
ヒップアップに効果的なトレーニングとは!
シェイプアップしたいと願う男性、女性が増える時期ですね。 特に女性はヒップアップを強く願うようです。スクワット、レッグプレス等フィットネスクラブではおなじみのトレーニングも効果的ですが、少しだけ専門的なことを言いますと、 […]
続きを読む
日:
20 4月 2015
Comment:
0
Tag:
トレーニング勉強会
申し訳ございません
4/25(土)勉強会の時間帯に表記の誤りがありました。 13:30〜15:00までではなく 正しくは10:00〜11:30です。 ご迷惑をおかけしました。 尚、お申し込みはこちらからどうぞ。
続きを読む
日:
17 4月 2015
Comment:
0
Tag:
トレーニング勉強会
2015.4.25勉強会(土)10:00〜11:30
「トレーニング勉強会」を開催していきたいと思います。会員でない方もご参加して頂けます。 今月は、TRXサスペンショントレーニングを一人で扱えるように鍛錬します。 TRXサスペンショントレーニングエクササイズは、意図的に重 […]
続きを読む
日:
16 4月 2015
Comment:
0
Tag:
グループエクササイズ
,
パーソナルトレーニング
本気で変わりたい!こんな方々が通っています
こんな方々が通っています より効果的なメンテナンスを求める フィットネスインストラクター30代女性 健康維持目的の50代男性 会社経営者 肩こり、腰痛を改善、40代女性 会社員 体力をつけたい、足腰を丈夫にしたい60代女 […]
続きを読む
日:
13 4月 2015
Comment:
0
Tag:
ViPR、資格認定
4/26(日)ViPRライセンスコース〆切り迫る
低体力者のリコンディショニングからトップアスリートのパフォーマンスアップにも活用できる「ViPR」!今、世界で大注目されています。 ファンクショナルトレーニングの基本理論を学ぶにも最適な「ViPRライセンストレーナー認定 […]
続きを読む
日:
10 4月 2015
Comment:
0
Tag:
トリガーポイント
,
筋膜リリース
【トリガーポイント&筋筋膜リリース】-温熱!ボディ・メンテナンス・ツールお陰様で一日で7セット売り切れました。
おすすめ【トリガーポイント&筋筋膜リリース】-温熱!ボディ・メンテナンス・ツール販売始めます 電子レンジで80秒→約60分間温かさが持続します。温熱リラクゼーション&指圧効果でボディメンテナンス カナダのカイロプラクティ […]
続きを読む
日:
09 4月 2015
Comment:
0
Tag:
トリガーポイント
,
筋膜リリース
温熱!ボディ・メンテナンス・ツール販売始めます
おすすめ【トリガーポイント&筋筋膜リリース】-温熱!ボディ・メンテナンス・ツール販売始めます 電子レンジで80秒→約60分間温かさが持続します。温熱リラクゼーション&指圧効果でボディメンテナンス カナダのカイロプラクティ […]
続きを読む
日:
07 4月 2015
Comment:
0
Tag:
グランドムーブメント
,
セミナー
,
セミナー講師
4/5京都グランドムーブメントセミナー無事成功しました。
京都二条駅にあるg-zoneで「グランドムーブメント」のセミナー講師で呼んで頂けました。 土屋さんの「脱力と動き」セミナーと組んで実施したので受講者の皆さんも理解が早かったと思います。 参加者の皆さんありがとうございまし […]
続きを読む
1
2